整形外科
整形外科の概要
神経・筋肉・骨・関節などの運動器を対象にした診療科です。
腰痛・ひざ関節痛や骨折、ねんざなど、一般整形外科疾患やリウマチに対し、適切な診断・治療およびリハビリ指導をいたします。
対象となる主な症状と治療法
- 脊椎および脊髄、末梢神経の病変から来る疼痛(腰痛や神経痛など)
- 脊椎外来、末梢神経外来の知識や技術を元に治療を行っています。
主な疾患としては椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症などがあります。
- 変形性関節症や関節リウマチ
- ヒアルロン酸やステロイドの関節内注入、また様々なリハビリテーション機器による疼痛の緩和を行っています。
- 骨折・捻挫
- 一般的な外傷である骨折、捻挫に対して数種類のギブスを用意し社会的ニーズに沿った治療法を考えて行っています。
- 義肢・装具
- 的確な義足、装具を作成し、早期社会復帰を目指しています。
主な検査
- レントゲン撮影、CT、MRI
- 血液検査(貧血、肝機能、腎機能、リウマチ反応など)
- 尿検査
- 骨粗鬆症検査(DXA法)
診察時間
外来診察時間は、以下リンク先の各ページでご確認ください。
担当医

氏名 |
安達 伸生(非常勤) |
専門分野 |
整形外科 |
出身大学 |
広島大学 医学部(1988年卒) |
資格等 |
- 広島大学大学院 医歯薬保健学研究科 整形外科学 教授
- 医学博士(2002年)
- 日本整形外科学会 認定スポーツ医 専門医
- 日本体育協会認定スポーツドクター
- サンフレッチェ広島チームドクター
- 広島カープチームドクター
- 日本専門医機構 整形外科専門医
- 日本軟骨代謝学会 理事
|

氏名 |
土井 俊郎(非常勤) |
専門分野 |
整形外科/リハビリテーション科 |
出身大学 |
九州大学 医学部(1993年卒) |
資格等 |
- 医学博士(1999年)
- 日本整形外科学会 専門医
- 日本整形外科学会 運動器リハビリテーション医
- 日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
- 日本整形外科学会 スポーツ医
- 日本脊椎脊髄病学会 脊椎脊髄外科 指導医
- 日本整形外科学会 脊椎内視鏡下手術・技術認定医
|